AWSのゲノミクスソリューション @ クラウドを活用したゲノミクス環境の構築

2024年11月13日に開催されたクラウドを活用したゲノミクス環境の構築から、鳥羽 祐輔 (アマゾン ウェブ サービスジャパン合同会社エンタープライズ技術本部 ヘルスケア&ライフサイエンス部 ソリューションアーキテクト) 氏による「AWSのゲノミクスソリューション」(講演資料)をお送りします。本講演では、ゲノミクス解析環境構築にあたりAWSでの活用を事例を元に紹介しています。なお、国立がん研究センターの事例についてのURLがスライドに記載されておりますが、現在は、こちらのURLにてご覧いただけます。
本ワークショップの一連の動画は、YouTubeの再生リストからもご覧いただけます。
この講演動画は、株式会社ASTRIDEからご寄託いただきました。

Highlights

  • 01:00 1. AWSとは
  • 01:57 2. AWSクラウド活用の真価=お客様が価値提供に集中できること
  • 02:58 3. HPC環境の典型的な構成要素&課題
  • 03:59 4. "必要な時に""必要な計算環境を"手にいれる
  • 04:20 5. クラウドの"拡張性"を生かした計算時間の短縮
  • 06:34 6. 医療・製薬業界に向けたAWSサービス
  • 07:26 7. 事例紹介(国立がん研究センター)
  • 09:03 8. 事例紹介(第一三共株式会社)
  • 11:45 9. 高精度な解析のためのAWSコンピューティングフレームワーク
  • 12:49 10. データ転送とストレージ
  • 14:53 11. AWS HealthOmics
  • 20:14 12. まとめ

Tags for this video

Download the video file

241129_02_toba.mov

Search by skill-based courses (in Japanese only)

    New videos

      Rankings

        New illustrations