UTMを使ってApple silicon(M1/M2)のMacにLinuxの仮想環境を構築する

UTMは、macOS用の仮想環境構築ソフトウェアです。仮想環境では、1つのOS内で異なるOSのアプリケーションを動かすことができます。今回は、UTMを使ってM1 Mac (macOS Monterey ver.12.6, MacBook Pro 2021, Chip: Apple M1 Max, RAM: 64GB) 上でLinux(Ubuntu)の仮想環境を構築し、遺伝子発現解析ツール(DESeq2)をインストールし実行する手順について紹介します。

Highlights

  • 00:08 1. UTMの説明
  • 00:24 2. 公式HPからインストールする
  • 01:08 3. Ubuntu ISOイメージファイルをダウンロードする
  • 01:28 4. 仮想環境をセットアップする
  • 02:49 5. Ubuntuをインストールする
  • 05:59 6. Ubuntuデスクトップ環境を導入する
  • 07:13 7. SPICE Agentをインストールしてコピー&ペーストを可能にする
  • 07:33 8. DESeq2を仮想環境下でインストールする
  • 08:23 9. 困った際の対処

Download the video file

230302_UTM.mov

Search by skill-based courses (in Japanese only)

    New videos

      Rankings

        New illustrations