文献管理ツールを使って研究の進展とアウトプットを加速する @ AJACSオンライン11

本日の統合TVは、2022年7月28日に開催された統合データベース講習会:AJACSオンライン11から、東京都立大学 大学院理学研究科生命科学専攻 准教授 成川 礼 氏 による「文献管理ツールを使って研究の進展とアウトプットを加速する」(講習スライド)をお送りします。
本講習では、検索で見つけた論文を管理し、さらに、自らの論文執筆において参考文献のリストを作成するまでの一連の作業を行えるようになり、また、そのために、自らのニーズに合わせたソフトウェアを選択できるようになることを目的として、PubMedのAlert・RSS機能の活用やSlackとの連携による効率的な情報収集方法をはじめ、代表的な文献管理ツールとしてMendeleyZoteroPaperpileの紹介や具体的な利用方法などについて紹介しています。
講習会の一連の動画はYouTubeの再生リストからもご覧いただけます。

Highlights

  • 09:00 1. 文献検索
  • 11:26 2. PubMedのAlert・RSS機能の活用
  • 12:52 3. RSSの機能とslackを連動させる
  • 14:38 4. Twitterでの文献管理ツール利用動向調査
  • 18:00 5. TOGO TVを使い倒しましょう!-文書管理ツールの具体的な利用方法について-
  • 18:45 6. 3つのツールの全体構成:Mendeley、Zotero、Paperpile
  • 21:44 7. 引用文献フォーマット:CSL
  • 23:50 8. 引用文献フォーマット新規作成:Visual CSL editor
  • 9. 3つのツールの比較
  • 25:30 9-1. Mendeley
  • 27:44 9-2. Zotero
  • 29:53 9-3. Paperpile
  • 33:27 10. Paperpileを使った実践編

Download the video file

220806_AJACS92_04_narikawa.mov

Search by skill-based courses (in Japanese only)

    New videos

      Rankings

        New illustrations