Open Targets を使って疾患に関連する潜在的な創薬ターゲットを可視化し検索する

Open Targetsは、創薬の際の標的とすべき遺伝子や疾患、薬剤、表現型について検索できるデータベースです。欧州の公的研究機関と複数の製薬企業のパートナーシップによって運営されています。各情報は、変異情報、発現情報、文献など、様々な種類の複数の外部データベースの情報を収集した結果に基づいて提供されています。パブリックドメインデータを統合し、ターゲットの同定と優先順位付けを可能にするOpen Targets Platformの使い方を中心に紹介します。(原著: Open Targets Platform: supporting systematic drug–target identification and prioritisation)

Highlights

  • 00:44 1. 疾患の創薬ターゲットを検索する
  • 03:06 2. 疾患とターゲットの関連を示す根拠を確認する
  • 04:05 3. 条件を指定してターゲットを絞り込む
  • 05:21 4. 疾患・薬剤の詳細情報を調べる
  • 06:53 5. データをダウンロードする
  • 07:33 6. APIを利用する

Download the video file

220225_OpenTargets.mov

Search by skill-based courses (in Japanese only)

    New videos

      Rankings

        New illustrations