公共の遺伝子発現データの検索や解析を行う

Previous

MGIを使ってマウスの遺伝子発現情報を調べる 2019

Next

Click here to see the videos in the course.

MGIを使ってマウスの遺伝子発現情報を調べる 2019

MGI(Mouse Genome Informatics; 「エムジーアイ」と発音します)は米国メーン州にあるThe Jackson Laboratory(ジャクソン研究所)が提供しているマウスに関する遺伝子、ゲノム、生物学的な情報を提供する統合データベースです。 Tnnt2 (troponin T2, cardiac)を例にして、MGIに登録されているさまざまな実験条件で得られたマウスの遺伝子発現情報を閲覧する方法を紹介します。

Highlights

  • 00:11 1. MGIにアクセスし、目的の遺伝子情報を検索する。
  • 01:11 2. 発現情報のデータを実験方法別に調べる。
  • 01:40 3. Western blotの結果を見る。
  • 02:29 4. RT-PCRの結果を見る。
  • 03:29 5. RNA in situの結果を見る。
  • 04:08 6.Northern blotの結果を見る。
  • 05:02 7. Immunohistochemistryの結果を見る。
  • 06:16 8. 組織、細胞ごとの発現量を確認する。
  • 06:45 9. 各組織での発現情報を確認する。
  • 07:00 10. 実験結果の図から発現量を確認する。

Download the video file

190507_MGI_expression.mov

Search by skill-based courses (in Japanese only)

    New videos

      Rankings

        New illustrations