PyMOLを使ってタンパク質の構造を見る

PyMOLは、Pythonで書かれたオープンソースの分子ビューアです。Ver.1.0以降コンパイル済みのバイナリは有料化されていますが、自分でソースコードからコンパイルするか、教職員もしくは学生として登録すれば無料で利用できます。今回は、PyMOLの使い方(基本編)とMacへのインストール方法を解説しています。応用編のTVはこちらです。例として用いている3B7Eは、1918年に流行したスペイン風邪の原因となったH1N1型インフルエンザウイルスの増殖を助ける、ノイラミニダーゼ(NA: Neuraminidase) というタンパク質です。

Download the video file

090617PyMOL.mov

Search by skill-based courses (in Japanese only)

    New videos

      Rankings

        New illustrations