データ解析講習会:AJACS「生命科学分野におけるナレッジグラフとオントロジーを知って・学んで・使う」

TogoID による生命科学データベースの横断利用 @ データ解析講習会:AJACS「生命科学分野におけるナレッジグラフとオントロジーを知って・学んで・使う」

ここをクリックするとコース内の動画が確認できます。

TogoID による生命科学データベースの横断利用 @ データ解析講習会:AJACS「生命科学分野におけるナレッジグラフとオントロジーを知って・学んで・使う」

本日の統合TVは、2025年6月26日に開催されたデータ解析講習会:AJACS「生命科学分野におけるナレッジグラフとオントロジーを知って・学んで・使う」から、ライフサイエンス統合データベースセンター 池田 秀也 による「TogoID による生命科学データベースの横断利用」(講習スライドQ&A)をお送りします。
TogoID は遺伝子、タンパク 質、化合物、文献など異なるデータベースで使われる ID を相互に変換・連携できる公開サービスです。本講義では、ウェブブラウザ上で ID 間の対応関係を取得する基本操作から、遺伝子シンボルなどのラベルを ID に変換する機能、RESTAPI による自動化、オントロジーとの併用で得られる統合解析の例まで、実践的な横断利用の手法を紹介します。
講習会の一連の動画はYouTubeの再生リストからもご覧いただけます。

見どころダイジェスト

  • 00:37 1. 概要
  • 02:21 2. 生命科学データベース利用におけるID変換の必要性
  • 04:43 3. TogoIDについて
  • 15:28 4. 対象データベース
  • 16:59 5. 様々な利用例
  • 23:15 6. REST API
  • 24:05 7. TogoID Ontology
  • 25:24 8. TogoID RDF版をRDF Portalで提供
  • 28:00 9. IDペア取得プログラムの開発と公開
  • 29:16 10. ID変換において注意するべき点
  • 31:03 11. まとめ

動画ファイルのダウンロード

250801_ikeda.mov

再利用時のライセンス

クリエイティブ・コモンズ CC-BY-4.0

スキル別コースから探す

    新着動画

      視聴ランキング

        新着イラスト