研究効率化の鍵は生成AI ~文献調査・資料作成を加速するサービス~ @ データ解析講習会:AJACS「ChatGPT等の生成AIツールを研究活動に活用する注意点を知って・学んで・使う」

本日の統合TVは、2024年6月20日に開催されたデータ解析講習会:AJACS「ChatGPT等の生成AIツールを研究活動に活用する注意点を知って・学んで・使う」から、山田 涼太 氏 (fuku株式会社) による「 研究効率化の鍵は生成AI ~文献調査・資料作成を加速するサービス~」(講習スライド)をお送りします。ChatGPTをはじめとする生成AIは、その特性を理解して活用することで、文献調査や資料作成などさまざまな作業を効率化できます。本講習会では、生成AI技術の基礎を振り返るとともに、生成AIツールを賢く使って研究の生産性を高めるノウハウを、fuku株式会社 代表取締役の山田 涼太氏にご紹介いただきました。本講義では、前半では多様なシーンで研究の生産性を高めるAIサービスを広く紹介し、後半では自分だけのツール作りのためのノウハウを紹介します。自分にとって適切な選択肢との出会いの場になれば幸いです。
講習会の一連の動画はYouTubeの再生リストからもご覧いただけます。

見どころダイジェスト

  • 00:15 1. プログラム / Take Home Message・生成AI疲れしない ・知らないことは命令できない
  • 03:33 2. 活用:心構え-優秀かつ業界未経験の新人だと思って接する-
  • 03:59 3. 1st 特化型サービスを試してみる
  • 06:45 4. 特化型サービスを試してみる:文献検索
  • 09:00 5. 特化型サービスを試してみる:文献要約、QA
  • 09:42 6. 特化型サービスを試してみる:アカデミックライティング
  • 10:19 7. 特化型サービスを試してみる:プレゼン動画の翻訳
  • 11:00 8. 特化型サービスを試してみる:画像生成
  • 11:55 9. 特化型サービスを試してみる:プログラミング
  • 13:18 10. 2nd ChatGPTを活用する
  • 26:07 11. 3rd 自分専用のツールを作る
  • 27:00 12. 自分専用のツールを作る:GPTs
  • 30:13 13. 自分専用のツールを作る:NotebookLM
  • 32:32 14. 自分専用のツールを作る:Dify
  • 36:39 15. 4th 自分専用のツールを作る 上級編
  • 37:11 16. 自分専用のツールを作る 上級編:LangChain
  • 42:20 17. 自分専用のツールを作る 上級編:Figureの構造理解
  • 45:39 18. 自分専用のツールを作る 上級編:ライフサイエンスDBを対象にしたRAG
  • 50:10 19. 自分専用のツールを作る 上級編:文献サーベイ支援Agent
  • 53:50 20. 今後のご案内 / Take Home Message ・生成AI疲れしない ・知らないことは命令できない
  • 55:22 21. Q&A

この動画のタグ

動画ファイルのダウンロード

240806_AJACS-20240620-yamada2.mov

再利用時のライセンス

クリエイティブ・コモンズ CC-BY-4.0

スキル別コースから探す

    新着動画

      視聴ランキング

        新着イラスト